フラップドアボックスの上に置くトレイで背面が高いタイプを作りました。
フラップドアボックスの上にちょうど乗るサイズと形です。
背面をドア部と同じような透ける部分と、ミラーとの組み合わせに。
キャンドルを試しに置いてみました。
全部透ける仕様にするか迷いましたが、これはこれでいい雰囲気。
あまりにポーちゃんがライトに興味津々なので。。。
中に入れちゃった。
フフフ。手が出せないねーポーちゃん(・∀・)✨
ライトの色味も違うのでこうして飾ることはないでしょうが、
せっかくドアが透けてるので、それをもっと楽しめるよう考えてみるのもいいかもしれない。
今朝、置き場所を決めました。
当面はここで三段重ねにして使います。
高さが心配でしたが、部屋の隅だからかさほど圧迫感は感じません。
逆に高さが出たことで、後ろに立てて収納している定規が隠せるという嬉しい効果が♪
**こちらはもともと生徒さんから
「フラップドアボックスの上に置くトレイで背面が高いものが作りたい」
とのリクエストがあって取り掛かった作品。
大体こんな感じの・・・とのご希望のデザインイラストをいただいたので、それをもとにサイズ考え、曲線パターンもいくつか考えてご提案。
レッスンに先んじて工程やサイズ確認で作った試作です。
全く同じよりも、ちょっと違う方が楽しいよね?などなど思い作りましたが
随分違う感じの仕上がりになったかもしれない。。。サンプルとして参考になるかしら??💧**
🐈 おまけ 🐈
下駄箱のポー♡