COTTONTAIL

カルトナージュと猫のこと

小さなツール立て:定規立ての応用で

縦横に細かく仕切った箱を作りたくなり 仕切りがたくさんある小箱を作りました。 作るのが面倒くさそうにも見えますが、 パーツを用意しておけば後は一気に仕上がるので、意外とストレス無し? 端材をものすごく活用できるので、ますます端材が捨てられなく…

レッスンより:定規立て 二つ

レッスンより。 いつものベテランのお二人が定規立てを作ってくださいました。 手前がK様の作品。 工程が増えてちょっと面倒になる、金具もつけて下さいました♡ 奥がY様。 印象的なピンクの花柄の生地で。 裏側がまた違う花の部分を使われていてそちらもとて…

小さなお裁縫箱:もう一つ

レシピをまとめるにあたり、小さなお裁縫箱をもう一つ作りました。 前回同様の引き出し付きタイプ。 出来上がった見た目はほぼ一緒だけど、サイズや工程を見直して、少しでも作りやすく、少しでも綺麗に仕上がるよう、いろいろ考えました。 前回投稿はこちら…

定規立て:三つ目・しきり多め

定規立て三つ目。 今度はジェラートピケの生地とあわせてかわいらしい感じに作りました。 しきりが6枚で、7つに分かれます。 単純に、 「しきりをたくさんにして、お気に入りのチェックの生地を並べて色別で使いたい!」 という気持ちで作りましたが そこ…

少し模様替え

最近少しだけ模様替えをしました。 大きく変わったのは、右側に寄せていた机を左側へ移動したこと。 これまでいろいろ考えて右寄せにしていたけれど 数日使ってみて、やっぱり左寄せのほうがずっと使いやすかった気がします。 ワゴンの位置は離れましたが、…